【2018年9月30日公開】
最近、「B2B Webマーケター」という肩書をもらいました。
CV、じゅんちょうですかぁ!?
本業のWebサイト改善事例の中で、だれでも簡単にCVを改善できそうな方法をみつけたので、こちらでシェアします。
ポイントは、「現状把握」と「Page Analytics」というChrome拡張 です。
コンバージョン(CV)改善のために必要な2つの要素
サイト内でのコンバージョンを増やすためには、まずはこちらの原理原則をご理解ください。
コンバージョン(CV)数=サイト流入(UU)×コンバージョン率(CVR)
当たり前のことなんですが、いまいちここをちゃんと理解できていないケースが多いみたいです。 “WebサイトCV改善の切り札。最も簡単で最も役に立つヒートマップは?” の続きを読む
コンテンツマーケティングにおいてSEOキーワードを無視したコンテンツも必要な3つの理由
【2017年12月27日 更新】
BtoB、BtoCに限らず、世の中的にコンテンツマーケティング熱が高まっている感じがありますね。このエントリーを読んでいただいている方の中にも、コンテンツ制作をしていたり、オウンドメディアの運用に携わっている方もいらっしゃることでしょう。
さて、あなたは文字コンテンツを制作するときに、どれくらい「キーワード」を重要視していますか?
本当に私見ではありますが、僕はキーワードそのものは大して重要じゃなくなってきていると思っています。その理由を以下に3つ記しますね。 “コンテンツマーケティングにおいてSEOキーワードを無視したコンテンツも必要な3つの理由” の続きを読む
BtoB企業がコンテンツマーケティングを実践するときの成功法則3点
【2017年4月8日更新】
こんにちは。たろすけです。仕事柄、BtoBマーケティングやコンテンツマーケティングの知見がたまってきたので、ちょっと整理がてらいくつかポイントをまとめてみました。
大きくは3点。
1. BtoBのコンテンツマーケティングとBtoCのコンテンツマーケティングの決定的な違い
2. BtoB企業がコンテンツマーケティング(狭義ではオウンドメディアを持つこと)の特大メリット
3. BtoB企業がSEOを考える時に注意すべきこと
この3点に関して書いていきます。
“BtoB企業がコンテンツマーケティングを実践するときの成功法則3点” の続きを読む
セールスライティングとは?って思ったらまずはこの本(3冊+1冊)だけは必ず読んでください。
【更新:2017年12月27日】
こんにちは。たろすけです。
あなたの職種が営業、もしくはマーケティング関連職ならば、
文章を使って相手に魅力を伝えるということは日常茶飯事でしょう。
もし、「俺は足で稼ぐ営業スタイルだ!」という方がいれば、
スルーしていただいても別に構いませんが、
セールスライティングを知っている営業と
知らない営業では効率と効果に雲泥の差が出るでしょう。
セールスライティングという、ものすごく一般的なのに、
体系的に学ぶ機会のないこのスキル。
身に付けたもん勝ちです。
どんな環境になっても必ず役に立つ、今後の必須スキルです!
“セールスライティングとは?って思ったらまずはこの本(3冊+1冊)だけは必ず読んでください。” の続きを読む
コンテンツマーケティングで効果が出るヒントがここにある!価値あるTED3選をご紹介
コンテンツマーケティングに疲れてしまっていませんか?
コンテンツマーケティングを成功に導くのはシンプルではありますが、
なかなか根気のいる作業ですね。
今回は、僕が愛してやまないTEDの中から、コンテンツマーケティングを成功に導くために必要な考え方を教えくれるプレゼンを3つ紹介します。