タイトルの通りです。
2003年に新卒で入社した会社を3月いっぱいで退職しました。
そして4月1日から新たな会社で働いています。
2月の終わりに上司に時間をもらい、
「3月いっぱいで退職させていただきたく」と伝えました。
正直、引き留めにあうと思っていたんだけど、
「やりたいことがあるのにそれにブレーキをかけるようなら、それは上司の役割じゃない」と
非常に男前な言葉と共にあっさりと承諾していただけました。
後日談として、この時の上司の言葉はかなりの強がりが入っていたことが判明。
同僚に「止めることが出来なかった。。。スマン」とベロベロに酔っぱらいながら吐露していたそうです。
“11年お世話になった会社を退職しました。転職しました。そして未来へ・・・” の続きを読む
中村俊輔”察知力”を読んだ。サッカーだけじゃない。人生でも必要な察知力とは。
サッカーにそんなに詳しくない人でも
中村俊輔選手は知っているだろう。
中村選手の詳細はWikiに任せるとして、
数々の栄光を掴んでおきながら、それでも彼は苦労人だと思っている。
彼はどのようにしてそんな苦労をかいくぐってきたのか?
その答えがこの本に書いてあった。 “中村俊輔”察知力”を読んだ。サッカーだけじゃない。人生でも必要な察知力とは。” の続きを読む
これを全部実現したい!人生の100リスト 2014年ver.
昨年の5月にこんな記事を書いた。
死ぬまでにやりたいこと【棺桶リスト】100を作ってみた。
意外とアクセスも良く、結構みんなこういうリスト作ってんのかな?と思っていた。
さて、約1年が過ぎ、達成できたものもいくつか。
もちろん、達成できていないことの方が多い。
(ま、人生のリストなんで、1年で達成するつもりは毛頭ないけど)
しかし、僕自身この1年で変わったこともいくつかある。
なので、改めて2014年バージョンの100リスト(別名:棺桶リスト)を書き直した。
今年バージョンを書く際にちょっと意識したのは、
○○したい というものはもちろんあるんだけれど、
○○になっている の様に、その状態が実現されている可能様に書いた項目もある。
単なる夢物語リストではなく、自分にその状態を引寄せようという意図がある。
“これを全部実現したい!人生の100リスト 2014年ver.” の続きを読む
幸せや成功を掴みとる!本当にこれだけで幸せの尻尾くらいはつかめるぜぃ。
嬉しいことがあった。
仕事がらみで良い事があった。
人から認められ、必要とされた。
こんなにうれしいことは無い。
仕事のモチベーションが最も高まるのはこういうのが要因なんだろう。
さて、当ブログでも”幸せになる方法”関連のエントリーはいくつか書いてきた。
で、ちょっとやっきになって、
幸せになる方法とか、成功をつかむ方法とかを
過去のエントリー見ながら全部やってみたですよ。
そしたら簡単でした。
簡単に目標を達成できました。
さ、やったことをまとめます。
これだけやっときゃOKです。 “幸せや成功を掴みとる!本当にこれだけで幸せの尻尾くらいはつかめるぜぃ。” の続きを読む
TEDオススメ:記憶をたどるのには1秒だけでいい。そしてウェアラブルガジェットの未来も見えた!
このアイデアは面白い!
久々にそう思えるTEDに出会いました。
あなたは今日会ったことを覚えていますか?
では、去年の今日、何をしていたか覚えていますか?
テクノロジーやWEBサービスが発達したので、
こういう日常の記憶を保存しておくことはいくらか楽になった気がします。
Twitterの投稿を見直す
Evernoteに記憶を保存しておく
ブログを読み返す
など、まぁ、できるっちゃできますが、
この人はちょっと違う、そしてクリエイティブなやり方で人生を記憶しています。
“TEDオススメ:記憶をたどるのには1秒だけでいい。そしてウェアラブルガジェットの未来も見えた!” の続きを読む